伝統芸術振興会のあゆみ

伝統芸術振興会のあゆみ

創始者

南部 峯希なんぶ みき

略 歴
昭和21年 東京都に生まれる
昭和40年 青山学院高等部卒業
昭和44年 東京芸術大学音楽学部邦楽科(観世専攻)卒業
昭和47年 アメリカ留学
昭和52年 伝統芸術振興会設立
平成元年 東京芸術大学大学院音楽研究科(能楽)修了 芸術学修士
平成 2年 東京芸術大学大学院研究生(音楽教育)修了
博報賞・文部大臣奨励賞受賞
平成14年 厚生労働大臣賞(児童福祉文化賞)受賞
平成18年 8月19日卵巣癌のため永眠

米国留学を経て、昭和52年、伝統芸術振興会を設立。
幼児から小・中学生を対象とする「能楽教室」を中心に、能楽公演の企画制作、講座、機関誌発行など能楽を巡る様々な企画に取り組むかたわら、日本文化全般にわたっての講演、執筆活動、またコーディネーターとしても活躍。
平成2年度には「能楽教室」の活動実績が認められ「博報賞(伝統文化教育部門)」を受賞。
「博報賞」は、子どもたちの教育に献身している個人・団体の業績を顕彰・助成するもので、文部大臣奨励賞と併せて受賞。

年譜

  • 1977~1981
  • 1982~1985
  • 1986~1990
  • 1991~1994
  • 1995~1998
  • 1999~2004
  • 2005~2007

公演「能と狂言」曲目一覧

出版物

  • 機関誌『能と狂言』
    現在休刊中です。
    バックナンバーを有料(一冊500円)にてお分けしております。 あらすじ紹介・解説、インタビューや読み物など、充実した内容です。(なお、在庫には限りがございますのでご了承ください。)
  • 『花ぞしるべなる』南部峯希著(平成19年8月4日発行)
    夏休み親と子の能楽教室」はじめ「子どものための日本文化教室」など、長年の活動を紹介したものです。子どもたちへ日本の伝統文化を伝えたい。強い信念のもと、普及活動に生涯を捧げた故人の思いがこめられた一冊です。(一般書店では取り扱っておりません。)一冊1000円

    • 購入をご希望の方は下記宛お申し込みください。
      一般財団法人 伝統芸術振興会
      電話 03-6804-5396 FAX 03-6804-5397
      E-mail dentougeijutu★iptpa.jp (「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。)